李朝を思ふ 暮らしの美
2013年 04月 09日
4月13日(土)、14日(日)の2日間、岡山県 牛窓で開催される牛窓クラフト散歩の企画展・李朝を思ふ 暮らしの美に伊藤明美さん、梶原靖元さんと一緒に展示させていただきます。
日本のエーゲ海と呼ばれる牛窓は江戸時代には朝鮮通信使の寄港地でもあり、毎年10月に行われる唐子踊りにその名残が見られるそうです。

牛窓町・しおまち唐琴どおりの細い路地と階段をあがった、小高い丘に建つ宝珠庵(ほうじゅあん)にて、朝鮮民芸・陶芸の研究家の浅川 巧(あさかわ たくみ)の生涯にふれるパネル展と私たちの展示、そして3人の器で、瀬戸内の食材を使った、長野県松本市「日本料理温石」さんの料理をお楽しみいただけます(要予約)。

日 時:2013年4月13日(土)、14日(日) 10:00~16:00
※雨天決行
場 所:宝珠庵 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓
TEL:080-5751-0646
私も初めて行く場所なので非常に楽しみにしています。お時間ございましたら、牛窓でお会いしましょう!
日本のエーゲ海と呼ばれる牛窓は江戸時代には朝鮮通信使の寄港地でもあり、毎年10月に行われる唐子踊りにその名残が見られるそうです。


日 時:2013年4月13日(土)、14日(日) 10:00~16:00
※雨天決行
場 所:宝珠庵 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓
TEL:080-5751-0646
私も初めて行く場所なので非常に楽しみにしています。お時間ございましたら、牛窓でお会いしましょう!
by tou-kasho
| 2013-04-09 23:56
| NEWS