熨斗紙
2014年 03月 19日
鶯と時鳥が春を唄っています。
カラスとトンビは頭上で不毛な陣地争いを繰り返しています。
お前達に言われたない、と笑われそうですが。
友人・知人から結婚祝いや慶事の贈答用の器の依頼がいくつか続きました。
器を通じ、疎遠になっていた方々とやりとりができ、有難く、楽しく仕事させていただきました。

(左上から時計回りで)
白磁硯廟、粉青鳥形水滴、粉青蓮形墨床、粉青家形筆置、白磁心字硯
熨斗紙をある方より少し譲っていただきました。
日本橋・榛原のもので、摺りが美しい。
カラスとトンビは頭上で不毛な陣地争いを繰り返しています。
お前達に言われたない、と笑われそうですが。
友人・知人から結婚祝いや慶事の贈答用の器の依頼がいくつか続きました。
器を通じ、疎遠になっていた方々とやりとりができ、有難く、楽しく仕事させていただきました。

白磁硯廟、粉青鳥形水滴、粉青蓮形墨床、粉青家形筆置、白磁心字硯
熨斗紙をある方より少し譲っていただきました。
日本橋・榛原のもので、摺りが美しい。
by tou-kasho
| 2014-03-19 02:28
| 仕事