人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新春の展示会 その4・関西逍遙

西で仕事が重なり、二泊三日でいろいろと回ってきました。
新春の展示会 その4・関西逍遙_d0247023_17475699.jpg

伏見のギャラリー、Toyodaさんで展示中の「酒の器・茶の器」展に在廊してきました。写真は開店前のお店。酒蔵・山本本家の一角がギャラリーとなっていて、酒蔵の町に溶け込んでいます。ひさしぶりにゆっくりオーナーとお話できました。オーナーの豊田さん、作家のことも大事に考えて下さっている素晴らしい方だなあと改めて感じました。
15日まで絶賛開催中です。

新春の展示会 その4・関西逍遙_d0247023_17452697.jpg
忙中閑。大阪の東洋陶磁美術館にて「台北 國立故宮博物院ー北宋汝窯青磁水仙盆」展を観覧。海外初公開。水仙盆の名が付いたのは実は20世紀に入ってからで、実際はどのように使われていたかは詳らかでないそうです。いずれにせよ、宋という時代が作らせた厳しく気高い器たちでした。機会があれば是非行ってみてください。

新春の展示会 その4・関西逍遙_d0247023_22192425.jpg
昔から大阪の中之島界隈をぶらつく機会があったのに立ち寄ることがなかった適々斉塾を見学。浅学ながら適塾内のヅーフ部屋と呼ばれるヅーフ辞書(長崎出島のオランダ商船長ヅーフがハルマの蘭佛辞書に拠って作成した蘭和辞書)が置かれた部屋の存在は知っており興味がありました。
一冊しかなかった辞書を奪い合うように塾生たちが勉強したその部屋で、ネットで何でも調べられる時代にのんべんだらりと暮らしている自分を恥じました。

新春の展示会 その4・関西逍遙_d0247023_22413435.jpg
展示会のお知らせです。しぶや黒田陶苑の、初日の開店時には行列ができる名物酒器展。

大酒器展

日時:2017年1月13日(金)~24日(火) ※19日(木)は定休日
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-16-14メトロプラザ1F
Tel:03-3499-3225
11:00~19:00

どうぞ宜しくお願い致します。







by tou-kasho | 2017-01-09 23:04 | 展示會

陶芸家 菊池克の雑記帖


by tou-kasho