投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
陶 迦葉 雑記帖
toukasho.exblog.jp
ブログトップ
竹林の散歩道
2018年 03月 19日
新
たな竹林の山道を見つけ、人と行き交うことが皆無なところが気にいっていますが、そこにこれまたお気に入りの藪椿の大木があって少し枝をいただきました。
藪椿は木ごとに個性があり、この木の葉の艶は美事です。
遅れて山茱萸が咲きだしたので、追加投入してみました。
蕗の薹 ヘタレ華瓶
■ [PR]
by
tou-kasho
|
2018-03-19 02:24
|
日々の暮らし
<< 日本橋
自額自賛 >>
陶芸家 菊池克の雑記帖
by tou-kasho
プロフィールを見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
陶迦葉HPはこちら
http://www.tou-kasho.jp/
カテゴリ
全体
拈土微笑
展示會
NEWS
仕事
お稽古
日々の暮らし
音樂
築窯
韓國
作品
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
フォロー中のブログ
本阿弥光悦覚え書き
bamboo art life
ハナピーの気ままに気分次第
風の家便り
年々歳々。
櫨ノ谷便り
やきものギャラリー文居 雑記
川口美術
外部リンク
点染古法~Par le ...
福岡の陶磁器|うつわや|...
ぐい呑の棚
koudanshaの日記
<高台学会>
黒田草臣 四方山話
陶心
犬の眼に、星。
ぐい呑み考 by 篤丸
古唐津・岸岳庵
Cultivated Days
ファン
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細