人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
陶 迦葉 雑記帖
toukasho.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:全体( 510 )
在洛顛末 其の三
2017年08月23日
五月蠅いと書いて「うるさい」と読むのならば、八月虻えと書いて「ええかげんに...
在洛顛末 其の二
2017年08月22日
夕方の散歩では風に秋の気配を感じ気持ちのいい時間でした。 在洛顛末の続きで...
在洛顛末 其の一
2017年08月21日
京都での陶人展より帰りました。あまりにも沢山のことがおきたので、少しづつ思...
岡目八目
2017年08月03日
取引先の方から先日納品した斑片口盃の写真が送られてきました。曰く、「ひよこ...
発送完了!!
2017年08月02日
陶人展の作品の発送が終わり、今夏初めて海に泳ぎに行きました。誰もいない海。...
夏の二つの企画展のお知らせ
2017年07月31日
今年も恒例の夏の企画展が川口美術さんで始まります。暑いさなかですがお時間ご...
暑中お見舞い
2017年07月25日
暑い日が続きます。こう暑いと文章も出てきません。釉薬の実験をしています。地...
宗教家の訪問
2017年07月21日
唐津での修行時代に大変お世話になった禅僧から電話があり、急遽我が家に一泊し...
ハクホウ
2017年07月19日
横綱・白鵬が千代の富士の通算勝利数を抜き単独2位となった日、岡山の友人より...
花火草
2017年07月16日
大雨が過ぎるとすっかり夏。日中の暑さを避け夕暮れ時に庭の草刈りをしていると...
入丹求法巡礼行記
2017年07月12日
先週末、昨夏のコルベド旅行で知り合った国内外のメンバーに随行し、丹後半島の...
色男
2017年07月10日
先週関西方面に行く機会があり、ちょうど友人の川崎昭氏のmouse on t...
夏の酒器
2017年07月08日
福岡・大分で集中豪雨が続いていますが、国東半島は大雨となったものの比較的穏...
一時間半の船旅
2017年06月25日
猪牙舟の箸置のご注文を頂き、形を作り素焼きの準備をしていると、お世話になっ...
F氏の来訪
2017年06月25日
大阪の懐石料理店で10年以上の研鑽を積まれ、現在は福岡のお店で料理長をされ...
乃東枯
2017年06月22日
山はミズキの花が満開です。所々に百合も咲き始めました。花:鉄砲百合花入:斑...
グラナダ
2017年06月20日
とある洋画家のお孫さんとの邂逅があって、画家のアトリエを訪問し、遺品の陶器...
半夏生
2017年06月19日
散歩中の畦道の脇に葉が少し白くなっている植物を見つけました。もしやと思い近...
お流れ
2017年06月14日
親しき人をお呼びして我が家で蛍の鑑賞会をする予定でしたが、あれよあれよと蛍...
多難には多南天
2017年06月11日
立葵の花が梅雨入りを知らせるのと時を同じくして田に水が入り苗が植えられまし...
<<
< 前へ
2
3
4
5
6
次へ >
>>
陶芸家 菊池克の雑記帖
by tou-kasho
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
陶迦葉HPはこちら
http://www.tou-kasho.jp/
カテゴリ
全体
拈土微笑
展示會
NEWS
仕事
お稽古
日々の暮らし
音樂
築窯
韓國
作品
未分類
以前の記事
2019年 11月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 04月
more...
フォロー中のブログ
本阿弥光悦覚え書き
bamboo art life
ハナピーの気ままに気分次第
風の家便り
年々歳々。
櫨ノ谷便り
川口美術
その他のジャンル
1
介護
2
フィギュア
3
米国株
4
不動産
5
ゲーム
6
教育・学校
7
ネット・IT技術
8
時事・ニュース
9
コレクション
10
留学
外部リンク
点染古法~Par le ...
福岡の陶磁器|うつわや|...
ぐい呑の棚
koudanshaの日記
<高台学会>
黒田草臣 四方山話
陶心
犬の眼に、星。
ぐい呑み考 by 篤丸
古唐津・岸岳庵
Cultivated Days
ファン
ファン申請
※ メッセージを入力してください