人気ブログランキング | 話題のタグを見る

個展終了

古屋での個展が終わり、個展後の事務仕事もようやくほぼ終わりました。
今回の個展は西日本豪雨の影響でお客様がほとんど来ない日が二日ほどあり、どうなってしまうかと危惧しましたが、天気が回復した後には客足も戻り、良い展示会となりました。暑さや雨にも拘わらずおいで下さった皆様、本当にありがとうございました。
個展終了_d0247023_22563065.jpg

個展終了_d0247023_23403354.jpg
桑名の連鶴

お客様よりいただいた桑名の連鶴。一枚の紙で複数の鶴が折られています。西日本豪雨の犠牲者への追悼と復興の為連日炎天下で苦労されている方々やボランティアの方々の無事への祈りを託すことになるとは思いませんでした。


# by tou-kasho | 2018-07-22 23:42 | 展示會

名古屋三越個展です

たまた久々の投稿となりました。
多くのトラブルがあり、個展の前の窯焚きが大幅に遅れましたが、なんとか昨日窯焚きを終えました。
歩くのもままならないのにクレーンで薪運びを手伝ってくださった解体業の社長。DM作成に手を貸してくれた友人達。
最高のパフォーマンスを見せてくれたチェインンソーの高級純正オイル。窯焚きの日に梅雨の晴れ間を作ってくれた神様。ぎっくり腰の後なんとか回復してくれた腰。。
沢山の人やモノに感謝の気持ちでいっぱいです。
これから怒濤の窯出し作品発送準備です。名古屋でゆっくり休みます。
個展のご案内です。名古屋で2回目の個展です、どうぞ宜しくお願い致します。

名古屋三越個展です_d0247023_23384785.jpg

菊池克作陶展
会期:7月4日(水)~10日(火)※最終日は午後5時終了
会場:名古屋栄三越7階 美術サロン


# by tou-kasho | 2018-06-29 10:49 | 展示會

中川自然坊一門展

が旅立って今年で7年。先週末用があって師の窯近くまで行きました。不義理をして花を手向けること無く帰ってきてしまったので、師の作った絵唐津で追善の盃を傾けました。大阪で一門展が始まります。DMの花器を見て、はっとさせられました。
師匠の作品が70点ほど。そのほか弟子6人も出品いたします。私も10点ほど出品させていただきます。

是非ご高覧くださいませ。

中川自然坊一門展_d0247023_09585619.jpg



中川自然坊一門展_d0247023_09460682.jpg

中川自然坊一門展

11:00~19:00(最終日は18:00まで)
会場:巷談舎
住所:大阪府豊中市本町5-13-44
TEL:06-6843-6948
http://www.koudansha.jp/










# by tou-kasho | 2018-05-24 10:12 | 展示會

文居二人展開催中

良の二人展に行ってきました。最近なかなかオンタイムで投稿出来ず、後追いになってしまっています。
小澄さんも文居さんもこの二年で沢山の経験を積まれいろいろと勉強させられました。
展示会場風景を数点。

展示会は20日までなので宜しかったらぜひお立ち寄りくださいませ。


文居二人展開催中_d0247023_22012179.jpg

文居二人展開催中_d0247023_22081278.jpg

文居二人展開催中_d0247023_22075404.jpg

# by tou-kasho | 2018-05-17 22:57 | 展示會

蜃気楼

代中国で「蜃(しん)」という蛤(はまぐり)の怪物が「気」を吐いて「楼」を出現させたという伝説から蛤形の向付にこんな絵を描いてみました。

蜃気楼_d0247023_02072706.jpg

蜃気楼向付


蜃気楼_d0247023_02230911.jpg

二代目歌川国貞「春季 蜃気楼」





# by tou-kasho | 2018-05-10 02:35 | 作品